| ★第25回トラウトキング選手権大会協賛 トラウトキング選手権大会地方予選大会 ★ヤリエCUPinハーブの里FA 開催日時:2025年10月26日(日) 開催場所:ハーブの里フィッシングエリア(長野県) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 大会結果 優 勝 強瀬直也 選手 8本 準優勝 福田信明 選手 8本 3 位 安田裕来 選手 8本 上記3名の選手は、トラウトキング選手権大会エキスパート戦の出場権利を獲得されました。 おめでとう御座います。 更なる活躍を応援致します! 大会結果は以下の通りです。 予選前半 result 予選後半 result 準決勝・決勝 雨の中、ご参加いただきました選手の皆様ありがとう御座いました。 お手伝いいただきました、ハーブの里のスタッフの皆様、ヤリエスタッフの皆様、 お世話になりありがとう御座いました。 【タックルデータ】 優勝 強瀬 直也 選手 ライン バリバス エステル スーパーエステル 0.25号 バリバス エステル スーパーエステル 0.3号 バリバス エステル スーパーエステル 0.35号 ルアー ピリカモア 1.0g イーグルプレーヤー ピコ イーグルプレーヤー イーグルプレーヤー GJ はまったパターン・ルアー・カラー ・予選 放流 リンゴミディ 1.8g (FS01) ピリカモア 1.0g (青銀 オオツカ オリカラ風) ・準決勝 リンゴミディ 1.8g (トライアングル) ピリカモア 1.0g (青銀 オオツカ オリカラ風) イーグルプレーヤー ・決勝 ピリカモア 1.0g スプーンの反応が悪くなったのでプラグに変更 イーグルプレーヤー イーグルプレーヤー GJ ピコ イーグルプレーヤー 準優勝 福田 信明 選手 ライン バリバス スーパーエステル 0.25号 バリバス エステル ES2 0.25号 バリバス ナイロン 2.5号 クレハ R18 700 1.5号 クレハ R18 700 2.0号 ルアー ピリカモア 1.0g Tロール 0.8g TフレッシュEVO 1.5g TクランカップJr.F TクランカップJr.SS はまったパターン・ルアー・カラー ・予選 後半1-6 ピリカモア グリメタ 1.0g クランク不発・ピリイチで通す。 ・準決勝 ピリカモア オリーブ系 1.0g 金黒系 1.0g ・決勝 TクランカップJr.F ・SS オリーブ系 美鬼 ピリカモア 1.0g オリーブ系 特にTクランカップJr.SS オリーブ系が良かった。 3位 安田 裕来 選手 ライン バリバス エステル ES2 0.3号 東レ リヤルファイター 3lb RCマイスターエステル 0.35号 ルアー Tスプーン 1.1g ゴートスター F 2.4g イーグルプレーヤー GJ はまったパターン・ルアー・カラー ・予選 放流 Tスプーン 1.1g (サンセットライン) イーグルプレーヤー GJ (月光ブルー) ゴートスター F 2.4g (ゴーゴーチャート) ・準決勝 ゴートスター F 2.4g (ゴーゴーチャート) イーグルプレーヤー GJ (月光ブルー) のみ ・決勝 ゴートスター F 2.4g (ゴーゴーチャート ・ クリアオレンジ) イーグルプレーヤー GJ (月光ブルー) のみ 自分の得意なルアー・パターンをやり切りました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 大会エントリーリスト (現地受付け含む)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 〈大会レギュレーション〉 ・エントリーは先着順とします。 ・エントリー人数に空きがある場合、当日エントリーも受け付けます。 ・当日エントリーの方はAM7:00までに受付にお越し下さい。 大会使用ルアーは、以下のヤリエ製品をご使用下さい。 【ヤリエ大会使用ルアー】 <スプーン> ・ピリカ・ピリカモア・リンゴ・リンゴミディ ・T スプーン・T スプーンブロス・Tロール・T フレッシュ・T サーフェス・T フレッシュ EVO・デクスター・マイクロデクスター ・ファーストオーダー・プラバー・プリマ(但し、シングルのバーブレスフックに交換のこと) ※18mm 以上6g以下のもの ※自塗りOK ※フック及びルアー周辺に、ワーム素材の物、トレーラ等フライ素材の物、シンカー(ガン玉)・ビーズの使用は禁止です <ヤリエオリジナルプラグ> ・T クランカップ ・T クランカップJr ・ゴートスター※自塗りOK ・アクセス・シングルフックに変えて使用OK 【使用可能 ヤリエ他社コラボプラグ】 ディスプラウトスリムGJコラボカラー6色 マツキンブラボー・月光ブルー・サコペレ/月光ブルー2・CSGペレット・ムコツ イーグルプレーヤーMR ピコイーグルプレーヤーF G2 (雷光ゴールド2・ブラウンスモークRG・ヘシキリ) ディープクラピー・ミディアムクラピー 3色 (マツみそ・マツペレ・マツComo) ※販売カラーで使用のこと。 【使用不可 他社コラボのヤリエカラー】 年数が経ちすぎている、生産数が少ない等、手に入らないと考えられる為。 (ムカイフィッシングコラボヤリエカラー) ・ZANMU IDO/33DR ・ZANMU35F ・ZANMU28 コシアン・ハイサイド・リバーブ (ロブルアーコラボヤリエカラー) ・バ―ビーF ・バービーSSS ・アルドボア F (TIMON コラボヤリエカラー) ・パニクラ DR・ちびパニ DR・ダートラン・バーブル (ディスプラウト社 コラボカラー) ベルオーガ 【ヤリエ製品で使用禁止のルアー】 ・ビータップ・ラディア・マーブルボム ・大会使用ルアーは、市販されているヤリエ製品の鉄板素材のスプーンとリップ付きのプラグのみとします。 ・現在開発中の物、販売されていない物、自作の物は使用不可となります。 ・フック及びルアー周辺に、ワーム素材の物、トレーラ等フライ素材の物、シンカー(ガン玉)・ビーズの使用は禁止です (判定が不可能な物に対しては、前日までに、もしくは当日スタート前までにスタッフへご確認下さい。) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ★大会方式 トーナメント進行予定(参加人数により変更の場合有り) ポンドを5ブースに区切ります、受付時のクジ引きにてスタートブースと前半組・後半組を振分けます。 (参加人数によりブース数の変更も有ります) ------------------------------------------------------------- ★予選(5ラウンド)ダブルジヤッジ82名→30名 ★前半組・後半組共に1R目10分間・2R目15分・3R目20分、途中休憩後、15分間×2R 計5ラウンド行います、
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
* 完全キャッチ&リリースの大会とします。 * 競技時間内に持ち込めるタックルは無制限とします。 ただし速やかなローテションの妨げにならぬ様留意願います。 タックルの保管・管理等は個人責任にて御願いします * ルアー(フック)タッチorネットキャッチは基本、担当審判に確認してもらう事。 確認する前に、リリースした場合は、カウントされません。 *ブースエンド(隣に競技者が居ない)のキャスト角度は通常釣り座の範囲内でお願いします。 *ロッドの操作角度(アワセ等)には十分注意して下さい、左右の競技者の妨げにならない様願います。 ◆ スレ掛りは、エラより前はカウントしますが、 エラより後ろのフッキングはノーカウントとします◆ ★魚を岸に上げてしまう&フックアウト後リリースしても 泳ぎ始めないなど、強いダメージを与えないようお願いします★ * ランディングネットについて* リリース用(ソフトネット)orラバーネット全長が140cmまで使用可です。 ★ 対戦終了後は必ず対戦結果を、速やかに受付前まで提出願います。 大会進行を遅延しないように御協力願います。 *レギュレーション違反を注意され、再三違反を繰り返す選手は 失格となり競技途中においても参加資格を失います。 *安全のため、サングラスおよび帽子は着用に努めて下さい、事故発生の際は 個人責任となりますので、ご了承下さい。 *大会競技中の事故による怪我や盗難・駐車等のトラブルに関しては一切責任を 負えませんのでご注意ください。 *大会競技中の状況に応じたレギュレーション等の変更はヤリエとハーブの里FAに 帰属します。規則に関する苦情は一切受付ません。 ※大会ルール・レギュレーションは状況により変更する場合があります。 |